クレーン運転業務特別教育(学科)の詳細
クレーン運転業務特別教育(学科)詳細
講習日時
令和元年10月1日以降開催講習より、消費税が10%になります。受講料をご確認ください。
【令和 1年12月講習】
令和 1年12月 5日(木) 9時20分~16時30分
令和 1年12月 6日(金) 8時45分~11時55分
講習日時
【令和 2年 3月講習】
令和 2年 3月 5日(木) 9時20分~16時30分
令和 2年 3月 6日(金) 8時45分~11時55分
講習会場
此花会館 梅香殿 大阪市此花区西九条5-4-24
JR環状線 西九条駅下車 北80m
内容
1:関係法令
2:クレーンに関する知識
3:原動機及び電気に関する知識
4:クレーン運転のために必要な力学に関する知識
受講料
令和元年10月1日以降開催講習より、消費税が10%になります。受講料をご確認ください。
●非会員事業場●
1名 ¥11,719
1名 ¥11,719
(受講料:¥10,014 消費税10%込 テキスト代:¥1,705 消費税10%込)
●西野田労基会員事業場●
1名 ¥10,719
1名 ¥10,719
(受講料:¥10,014 消費税10%込 テキスト代:¥1,705 消費税10%込)(会員割引として¥1,000割引します)
その他
●全科目修了者には、事業場あてに学科修了証及び(個人用)修了証を交付いたします。
注)本講習は学科のみを当協会にて実施し、実技は各勤務先事業場にて教育していただく講習です。
個人用修了証はお名前等個人データを入れた形でお渡ししますので、勤務先事業場での実技教育終了後、各会社の社名印、社印を捺印して完成していただく形式になります。
●お問い合わせ等は、一般社団法人西野田労働基準協会 ℡6462-4451までお願いします。
●会場には駐車場がありませんので交通機関をご利用下さい。
留意事項
申し込み方法のページからダウンロードしていただく申込書の所要事項を記載の上受講料を添えて協会事務局にお申し込み下さい。
※1 講習日前7日以内でのキャンセル及び欠席については、受講料は返金できませんので適任者と交替されることをおすすめします。 受講者変更の申し出の締切日は開催日の前々日までとします。
講習開催日7日前以前にキャンセルのご連絡をいただいて受講料のご返金をご希望の場合、協会事務局まで取 りに来ていただくか、ご希望の銀行口座への振込によるご返金となりますが、銀行振込の場合の振込手数料を受講料から差引いた金額をご返金させていただきま すのでご了承下さい。(振込手数料は申込者の負担となります。)
次回への繰り越し措置(1回限り)へのお申出も講習開催日7日前までにご連絡いただいた場合のみ可能です。ただし、その場合、繰り越し後の講習においてご都合が悪くなられた場合でもご返金はできません。受講者の変更のみ可能ですので、次回が出席可能かどうか、十分ご検討ください。
申し込み方法
参加のお申し込み・流れにつきましてはこちらをご参照ください。⇒こちらをクリック!!